マツキヨは高い。
確かに高い。
福岡だとマツキヨより安いドラックストアがいっぱいあります。
コスモス薬品、ドラックイレブン、ドラックストアモリなどなど。
このへんの店とマツキヨの値段を比べたら高いです。
しかし、マツキヨには他店にはないお得な商品があります。
それは、
マツキヨブランドはマツモトキヨシのPB商品だけあって安いです。
特に医薬品が安くor量も多く、おすすめです。
アリナミンEXと言えば、目の疲れ•肩こり•腰痛に効く薬として有名ですよね。よくCMもやってますし。
しかし、高いのがネックです。270錠入りで、約6000円近くかかります。
あのアマゾン様ですらこのお値段。
これが、マツキヨブランドだと
なんと2760円(2021/06/10現在)。
安い、安い、安いです。しかも、アリナミンEXと同じ容量の270錠です。
マツキヨの整腸剤は僕も愛用しています。ほとんど他の医薬品と効果が変わらないので、お安いマツキヨブランドの整腸剤を選んでいます。
だって、560錠入りで1580円(2018/09/29現在)ですよ。買わない理由が見当たりません。
他の製薬会社の類似品だとこれくらいの値段です。
次にオススメしたいのが、お肌の新陳代謝を進め色素沈着を抑える薬です。もうほぼ、製薬会社のトランシーノ ホワイトCクリアと一緒なんじゃないかと思うような商品です。
製薬会社が一緒だし。
本家が120錠で約3800円なのに対し、マツキヨブランドの第一三共ヘルスケア エバレッシュホワイトEX II 270錠 【第3類医薬品】は270錠も入って2880円(2018/09/29現在)です。
お肌系は継続が大切ですから安いにこしたことはないです。
マツキヨのアプリをダウンロードしておけば定期的にクーポン券が届きます。
このクーポン券を使えばさらにお安くマツキヨブランドのお薬を買うことができるのです。
これ以上安くなるなんて、なんてお得なんでしょうか。
僕も最初はプライベートブランドってどうなの?
ただ安いだけじゃないのっと思ってましたが、実際使ってみると効果は製薬会社の商品と同じですし、何よりプライベートブランドといっても製造しているのはちゃんとした製薬会社です。
薬のプライベートが不安な人は一度店舗で薬剤師さんにでも聞くか成分表を細かくみてみるといいと思います。