bokunonikki.net
JP / EN

AWS Route53からGoogleDomainsにドメインを移管する方法

Wed Jul 10, 2019
Sat Jul 16, 2022
AWS

このブログは全てAWSで構築していますが、料金と使いやすから考えてgoogleのサービスに移管します!

なので、手始めにRoute53で取得したドメインをGoogleDomainsに移管します。

googleのアカウントなどは取得済みというていで話をすすめて行きます。

GoogleDomainsにログインしたらTransferを選択。

Transferを選択したら次はこんな画面になったと思います。

ここで必要なのは、Route53の認証コードと移管ロックの解除です。

次はAWSでこの作業をすすめいきます。

移管のロックが有効化されている場合はこれを無効にしてください。

認証コードの項目にコードの取得のリンクを選択。出てきたコードを先ほどのGoogleDomainsに貼り付けます。

これでAWS側の作業は終了。

copy and let Google manage my DNS settingsと聞かれますが、設定の推奨でもあるので特段理由がない場合はこっちを選択。

なんでもgoogleがやってくれるなんて素晴らしい。

これで完了。

あとは、googleの設定が完了が終わるのを待つだけです。

See Also